(ご寄稿)全国造形教育連盟委員長 永関 和雄先生より
2012年5月21日
「中学校美術」のサイトと研究会の立ち上げ、心より歓迎し全国造形教育連盟としても支持し応援いたします。 全国の中学校で美術の授業が必修として行われることには大きな意味があり、このサイトによって中学校美術の充実を目指すことが…
美術教育関連ニュース の情報
美術教育関連ニュース の情報
2012年5月21日
「中学校美術」のサイトと研究会の立ち上げ、心より歓迎し全国造形教育連盟としても支持し応援いたします。 全国の中学校で美術の授業が必修として行われることには大きな意味があり、このサイトによって中学校美術の充実を目指すことが…
2012年5月20日
unescoの「国際芸術教育週間」International Arts Week 21-27MAY に向けて本「中学校美術」で制作したポスターが 福本謹一先生(兵庫教育大学)制作のポスターと共にUNESCOのwebサイト…
2012年5月14日
zenzoMLで兵庫教育大学の福本謹一先生が発信された内容について、ご本に人の了解のうえ転載させていただきました。以下福本先生によるお話しです。 ユネスコ第1回国際芸術教育週間のチラシがユネスコより公開されました。国連の…
2012年5月10日
web上で貴重な情報を公開していた「美術教育文献アーカイビング研究会」が、今度は「芸術教育文献アーカイビング研究会」(代表…山口喜雄氏)へと発展しました。これによって研究構成員の中に、美術教育関係者以外の方々が加わってい…
2012年5月7日
美術教育の専門誌「美育文化」2012 vol.62 No.3 5月号の特集は「造形遊び」 中学校の学習内容にはないので中学校の教師は「造形遊び」のことを十分理解せず、授業で「遊び」?となったりすることもあります。それ…
2012年5月5日
武蔵野美術大学の三澤一実教授を中心に学生たちが学校の現場に出かけて授業などを行う「旅するムサビ」というものがあります。 その取り組みの成果が記録としてまとめられました。 以下 三澤一実さんからの紹介です。 記録集「もっと…
2012年5月4日
UNESCO Arts Education (ただし、ここで言うArtsは いわゆる美術教育だけではなく、演劇や音楽など幅広いとらえです.) この世界会議の中から生まれてきたのが「国際芸術教育週間」です。毎年5月の第4…
2012年5月3日
ユネスコが制定した「国際芸術教育週間」を 「中学校美術」http://jhsart.net/ は強く支持します。 このポスターをいろいろなところで使っていただいたり、あるいは別なものをつくっていただけると効果的だと思い…
2012年4月30日
1st Annual UNESCO International Arts Education Week MAY21-MAY27,2012 「国際芸術教育週間のポスターをInSEA(国際美術教育学会)Isme(国際音楽…
2012年4月29日
ユネスコ総会において、5月の第4週が、「国際芸術教育週間」として制定されることになりました。世界各国で美術教育の意義を訴える活動をさらに強化してもらうよう訴えかけるよう指示がありましたのでお知らせいたします。 個人として…
2012年4月28日
東京都教職員研修センターのwebサイトで「教育研究員の研究報告書」が公開されています。 最新のものは、「感性を豊かに働かせるための、形、色彩、イメージの指導と言語活動の充実」A4で18ページ。
2012年4月27日
FaceBookでの東良雅人さんの発信を以下に掲載します。(シェアを希望されていますので) 中等教育資料の5月号が出ました。中等教育資料は文部科学省教科調査官によるオフィシャルな最新情報を伝える月刊誌です。5月号は私が編…
2012年4月22日
Japan Art Mileで「アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」の参加校を募集しています。 ■アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」募集! [募集期間]2012年4月1日~5月31日 [交流期間]2…