大分県 授業実践

学校に地域のアーチストを多数招いての美術の授業

大分県臼杵(うすき)市の北中学校(美術担当 永松芳恵先生)では、地域のアーチストを講師にお招きして3年生を対象に一日日程での美術の授業をしています。

2011年北中学校3年生学年美術「現代アートで楽しもう!」授業後生徒感想

○ワークショップではいろいろな講師の先生が来てたくさんの作品も見ることができたし、自分でも作れたのでとても楽しかったです。祈りの実や漫画の絵などすごい作品ばかりで、びっくりしました。もうこんな機会はあるかわからないので、今日は全力でがんばれました。自分は粘土で作品を作ったけど、ほかの作品も作ってみたいと思いました。

○美術の時間を使って丸一日美術をしたのは初めてだったけど、飽きずに楽しく過ごすことができました。私はすごく美術が得意ではなくて、絵を描くのが苦手でした。だけど、いろんな芸術的な作品が鑑賞できてよかったです。絵を描くだけでなく、たくさんの種類の作品があるんだなぁと思いました。昔よりすごく興味が湧いてきました。町にあるものをよく見て、もっと見る心を育てていきたいです。今日のワークショップは思い出に残りました。

○今まで、やったことがなかったことを体験して楽しかった。失敗したこともあったけど自分にはプラスになった。自分にとって今日だけが勝負ではなくて「毎日が勝負」!!今日だけ一生懸命に作品を作るんじゃなくて、毎日どんなことにも勝負使用とするきっかけにもなりました。(自分との勝負です。)楽しかったです。何に使おうかな~って考え中です!完成して感動。先生に感謝。

○今日はそんなに期待はしていなかったけど、実際やってみると案外楽しかったです。ケーキを作るといちごが一番苦戦して集中力を全部使ってしまったのです。集中して最高の作品ができました。

○今日はクレイを使っての作品づくりとても楽しかったです。細かいところや2色混ぜたり、くるくるひねって作ったり、とてもいい思い出になりました。もうこんな機会はないと思うので、自分の作った作品は大切にしたいと思います。今日は一日いろいろとありがとうございました。サイトも一度アクセスしてみたいと思います。

○こんにちは。今日はとても楽しかったです。はじめ、作るときはとても簡単そうで「すぐ作れるな~♪」って思っていたけど、実際に作ってみたらとても難しくて大変でした。特にカプセルに紙粘土を付けるのと、犬に耳をつけるのが難しかったです。折り紙に書いた願い事が叶うと嬉しいです。今日は本当にありがとうございました。森さん、可愛い彼女、見つけてくださいね♪♪(笑)(笑)。

○漫画家やアシスタントの人たちは毎日とても大変な仕事をしていることを改めて知りました。16~17ページの漫画を一週間で終わらせることができるなんてさすがプロだと思いました。今日教えてもらったことはいろいろありましたが、出来上がった作品は素晴らしいモノになっていたこと、ありがとうございました。優しく教え、」さらにいろいろな準備をしてくれて本当にありがとうございました。これを将来の夢に向け、役立たせていけるよう、頑張ります。

○今日、ワークショップの授業を受けて、最初ははじめてのことだし、一日中美術はキツイかなぁとかおもっていたけど、実際に受けていると時間が経つのを忘れてしまうくらいとても楽しかったです。僕のワークショップは坂本さんのワークショップで普段描いている絵とはまた違った絵を描きました。写し絵では、完成したものを見て、教えられた通りにやると影などが上手くいっていたのがとても楽しかったし、すごかったです。今日のワークショップで貴重な体験ができたと思うし、これからの美術に対する意識や興味をさらに上げていく良いきっかけになったと思いました。

○僕はまず、顔の形から描いていきました。イラストを描くのがこんなに難しいことだとは知りませんでした。だけど、それを簡単に描く八波さんがとてもすごいなぁと思いました。今日とても楽しい時間を過ごしたと思います。僕はイラストが完成したとき、とても達成感を味わえたと思います。こんな美術を一日かけてやったことは今までなかったので、本当に今日は中学校生活最後の良い思い出になったと思います。

○今日は一日中美術ということで、「そんなにじかんいるのかな。」と思いましたが、いざ取り組んでみると夢中になってしまい、あっというまに終わってしまったのが残念です。私が取り組んだのは八波さんのコピック画です。最初は動物やすごい難しい人のイラストを見たので、私にかけるか心配だったのですが、とてもわかりやすい説明で、ひとりひとり丁寧で、私でもきれいに使うことができました。いつも鉛筆だけで終わっていたイラストが色を帯びていくのはとても感動しました。これからも続けて行きたいと思っています。

○最初、切り絵をするときには私に出来るのかな??どんな風に切ればいいのかな??とわからなくておどおどしていたら梶原さんが切り方を教えてくれてきれいな形ができました。教えてもらったあとは自分で本を見て作ることができたし、自分で考えて切ることができたので、よかったです。染色はやり始めたらとても楽しくて、話もしないで、黙々とできました。自分で考えて染色したので、頭も使って良い経験ができたと思います。私の作品はりりかちゃんの作品とくっつけると、ハートがつながっているので、とても可愛く出来ているし、「3の2」というのも書いているので、思い出作品にもなっていると思います。今日は本当に楽しかったです。

○ワークショップは初めてだったので、最初はどんな感じで進めていくのか講師の先生とどのように接すればよいのかなど、不安もありました。でもやってみるとすごく楽しく時間も忘れてしまうほどでした。切り紙は少しやったことがあったけど、細かい模様をつけたりするのはあんまりなく、梶原さんがやったみたいにきれいにできるかなぁと思いました。やっていくうちに慣れていき、最後には本を見ずに自分でイメージすることができました。染色するのも間違わないか…と思っていまいしたが、全てうまくいきました。この一日ワークショップで自分の考える美術の幅がすごく広がりました。是非、またやりたいです。すごく楽しかったです。

○今日は初めてコピックというペンでオリジナルキャラクターを描きました。最初は自分の正確を自分で紙に書き、そのあとみんなに回して一人ひとりが自分のことがどう見えているのかをみんなから紙に書いてもらいました。みんないろいろあったけど、「激レアで内気で身近キャラ」でした。少し矛盾してるなーと思ったけど、描いていきました。そのあと清書になり、コピックで色を付けていきました。コピックの色合いがとても難しかったけど、八波さんが教えてくれてよかったです。今日はいろんなことを学び、いろんなことを知りました。今度こんな機会があったらまたやってみたいです。

○私は今日の日をとても楽しみにしていました。初めはハサミで折り紙を切ったりして、形を作るのがたいへんでした。でもある法則を守ればどんな形に切っても綺麗な形になると先生が教えてくれたので、その法則で切っていたらきれいな形ができました。最後の方では自分のイニシャルを入れたりして切りました。染色をするとき手がすごい汚れてなかなか落ちなかったけど、今日はこんなことしたという「証」が残ったので良かったです。とても良い経験ができました。

○今日は一日ありがとうございました。最初年度が固くてびっくりしました。そしてその粘土をこねながら内容を考えていました。なかなか思いつかなかったけど、Kanaさんからヒントをいっぱいもらって結構いいものができたと思います。自分の中ではぶた?みたいなものを作ったのが面白かったです。ほかの友達は「イヌ」とか「ウリ坊」とかいろんな風に見えていました。カッターを普段あまり使わないので上手に使えませんでした。途中でリーダーに選ばれて発表会の時に代表で感想を言うのが恥ずかしかったです。今日一日本当にたのしくて充実していてよかったです。ありがとうございました。

○吉賀さん、今日一日ありがとうございました。吉賀さんは僕たちにとっても優しく教えてくれたし、話しかけてくれたので、とても、楽しく出来ました。僕たちの集中力が切れたときには、「グランドを走ってきていいよ。」と言って「勉強の脳を休ませ、運動の脳を使うといいよ。」とか言ってくれたので、それからは集中出来て作品が完成しました。吉賀先生は面白かったし、優しかったので、吉賀先生を選んでよかったと思いました。とても良い作品ができました。本当にありがとうございました。

○今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。ブローチは作ったことがないし、多分Kanaさんに出会わなければ一生、作っていなかったと思います。しかも、ブランドも立ち上げて、ロゴマークも作るというのも初めてだったので、とても楽しかったです。Kanaさんは優しく教えてくれましたし、恋話などできたこともとっても楽しかったです。Kanaさん話しもう少し聞きたかったなぁーと思います。Kanaさんのホームページ是非見てみたいなと思います。今朝は朝早くからありがとうございました。Kanaさんも頑張ってください。

« »

研究・研修会 滋賀県

2024.10 (滋賀)全国造形教育研究大会滋賀大会

2024年10月24日25日「全国造形教育研究大会滋賀大会」が開催されます。 関連

続きを見る

研究・研修会 全国 東京都

2024年2月23日 全国造形教育研究大会(東京臨時大会)開催

2024年2月23日 全国造形教育研究大会(東京臨時大会)開催 開催に向けて 「ポスト・コロナの教育研究の在り方について検討が求められるこの時期、全国造形教育連盟は、これまで大切にされてきた教育研究活動の意義や価値を再確…

続きを見る

研究・研修会 全国 東京都

2023年6月11日 東京で「美術による学び研究会」

◆日時 令和5(2023)年6月11日(日) 【第1部・第2部】午後12時30分〜17時(12時より受付) 【第3部/懇親会】午後17時30分〜19時30分 ◆場所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階…

続きを見る

研究・研修会

2月19日  全美協 造形教育フォーラム ZOOM  

全美協(全国大学造形美術教育教員養成協議会)では、毎年「造形美術教育フォーラム」を開催しています。今年は乳幼児期に焦点を当てて、そもそもこどもの表現とは何かについて、確かめ、今後の教育・保育についてのあり方を考えていく機…

続きを見る

研究・研修会 全国 東京都

2023 年1月29日 ZOOMで講演会「水中のロマン」

東京大学教育学部附属中等教育学校の芸術祭実行委員会が主催します「水中のロマン〜水中考古学で紐解く歴史の謎〜」を2023年1月29日(日)に、本校会場とオンラインで開催する運びとなりました。(無料で全国からご参加いただけま…

続きを見る

美術館との連携 作品展 北海道

2023年1月 安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄で 中学3年生の作品展

2022年12月29日〜2023年1月16日まで「安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄」で美唄市立美唄中学校 中学3年生の「ココロのかたち」が開催されます。美術科担当は乙丸聡史教諭。 関連

続きを見る

作品展 北海道

2023年1月 札幌市中学校美術部展

○参加校(12校)  札幌市立柏中学校  札幌市立啓明中学校  札幌市立向陵中学校  札幌市立陵北中学校  札幌市立八軒東中学校  札幌市立宮の丘中学校  札幌市立手稲中学校  札幌市立前田中学校  札幌市立前田北中学校…

続きを見る

研究・研修会 作品展 神奈川県

2023年1月 神奈川県で「美術の学び展」開催

関連

続きを見る

研究・研修会 全国

日本美術教育連合主催「造形・美術教育力養成講座」

本年度の公益社団法人 日本美術教育連合主催、『造形・美術教育力養成講座」は12/24日を皮切りに全3回開催されます。 第1回目は、芸術活動が人や社会に変化をもたらすプロセスや仕組みの研究やアートマネジメントの研究で有名な…

続きを見る

研究・研修会 北海道

2023年1月 授業力向上セミナー

北海道教育大学附属釧路義務教育学校 図工・美術 授業力向上セミナー 1,研究主題「深い学び」を具現する授業デザイン ~子供たちが互いに影響を発揮し合う『学び合い』の展開~ 2,公開授業題材    前期課程 小学3年「吹き…

続きを見る

研究・研修会 東京都

10月22日「育ちのための表現について考える」

関連

続きを見る

全国

中高生・高専生のための「モビリティデザインに挑戦!(旧カーデザインに挑戦)

今年も中高生・高専生のための「モビリティデザインコンテスト」が開催されます。 https://www.jsae.net/car_design/R_data/ 関連

続きを見る

作品展 北海道

2022年11月5日〜20日 江別市中学校・高校合同美術部展

関連

続きを見る

美術館との連携 作品展 新潟県

2022年10月8日9日 長岡市中学校美術部展 

関連

続きを見る

研究・研修会 北海道

10月9日10日 美術による学び研究会 北海道大会 

申し込みや感染症対策については、「美術による学び研究会」をご参照ください。   関連

続きを見る

美術教育関連ニュース 北海道

10月15日 全道造形教育研究大会 帯広・十勝大会

関連

続きを見る

作品展 埼玉県

2022年9月 埼玉で「はみ出す力展」 Vol.4

2022年9月11日〜18日 埼玉県うらわ美術館で「はみ出す力展」 Vol.4 関連

続きを見る

全国 美術教育関連ニュース

5月23日〜29日 Arts Education Week

InSEA  5月23日から29日 UNESCOのArts Education Week(国際芸術週間) 関連

続きを見る

facebook

twitter