図工美術の日
中学校美術ネットでは、“芸術の秋”の季節である11月1日〜7日を、「図工美術の日」と定め、
この期間に、よりよい図工・美術教育の在り方考えると同時に
各地域の学校や地域で、その価値を多くの方に伝える取り組みを行っています。
そして、その取り組みの様子はWebサイト「図工美術の日」にて、紹介・発信しています。
この「図工美術の日」に、全国の先生方で一斉に取り組むことによって、
大きな発信力が生み出されるとともに、
各地域でのこれらの取り組みの発信が、よりよい学びの共有にもつながればと思います。
そしてこの「図工美術の日」が子どもにとっても、楽しみな日にしたいと願っています。
ぜひ今年度も図工美術の日にご協力をお願い致します。
<図工美術の日への取り組み方>
取り組み期間は11月1日〜7日の1週間ですが、多少の前後はかまいません。
作品展や研究会に限らず“よりよい図工・美術教育の在り方考えると同時にその価値を多くの方に伝えること”について取り組みましたら、ぜひその実践のご報告をお願い致します。
報告頂きました実践は、webサイト「図工・美術の日」に掲載していきます。
また報告にあたっては以下の項目をお知らせ下さい。
1.タイトル(ex.◯◯で作品展、◯◯地区で研究会を開催。etc)
2.取り組みの都道府県(◯◯県など、都道府県名をお知らせ下さい)
3.取り組みの校種(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・そのほかの団体 から選択)
4.取り組みの種類(授業内で取り組み・校内での取り組み・地域で取り組み・美術館でor美術館との取り組み・そのほかの取り組み から選択)
5.実施内容(取り組みの内容についてご紹介下さい。字数制限等は特にありません。)
6.写真(写真や資料などの添付をお願い致します。)
7.実践者のご氏名とご所属(ex.◯◯市立◯◯学校 加藤 浩司 etc)
<報告先>
Eメールでの報告の場合は右記のメールアドレスにご送信下さい:info@zukoubijyutu.net
facebookでの報告の場合右記のfacebookページへメッセージでご送信下さい:https://www.facebook.com/zukoubijyutu
なお、掲載する情報など十分ご配慮をお願いいたします。顔などが写っているような場合については掲載の承諾を受けるなどお願いいたします。