1月26日 東京 第3回「美術と教育を考える会」シンポジウム
2014年1月15日
第3回「美術と教育を考える会」シンポジウム 開催のお知らせ 子どもの時、絵を描くのは好きでしたか? 大人になっても絵を描いたり、見に行ったりしますか? 現在の教育制度では、小学校、中学校、高校と進むうちに、美術に関心が…
研究・研修会 の情報
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >
研究・研修会 の情報
2014年1月15日
第3回「美術と教育を考える会」シンポジウム 開催のお知らせ 子どもの時、絵を描くのは好きでしたか? 大人になっても絵を描いたり、見に行ったりしますか? 現在の教育制度では、小学校、中学校、高校と進むうちに、美術に関心が…
2014年1月15日
校種をこえて,造形表現,図画工作,美術・工芸教育について研修を深めましょう 第16回 全京都美術教育連合研修会のご案内 寒さ厳しい頃ではありますが,先生方には日々教育活動に熱く励んでおられることと存じま…
2014年1月13日
実践美術教育研究会@岡山が1月11日・12日に岡山総合福祉会館にて開催されました。 簡単ではありますが、中学校美術ネットの加藤が以下大会の様子をレポートをさせて頂きます。 実践美術教育研究会@岡山では、 岡山県、滋賀県、…
2014年1月13日
下記日程にて、荒川区立諏訪台中学校にて研究会を開催します。情報の掲載をお願いします。美術科でも鑑賞の授業を行います。 荒川区立諏訪台中学校にて「荒川区タブレットPC導入モデル授業実践発表会」が開催されます。 &n…
2014年1月6日
2014年1月12日/13日に、愛知県芸術文化センターにて、 シンポジウム「地域と美術館をつなぐ」〜美術を通した学びから〜 が開催されます。 美術館シンポジウム
2013年12月31日
「中学校美術Q&Ain三重」のレポート 「中学校美術 Q&A in 三重」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 三重」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&A in 三重…
2013年12月31日
「中学校美術Q&Ain三重」のレポート 「中学校美術 Q&A in 三重」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 三重」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
2013年12月30日
「中学校美術Q&Ain三重」のレポート 「中学校美術 Q&A in 三重」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 三重」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
2013年12月10日
中学校美術Q&Ain三重の開催内容が一部変更になり、 中学校美術Q&Ain秋田でも講演いただきました東北芸術工科大学研究員・講師の有賀三夏先生の追加講演が決定しました。 以下開催概要をご案内させて頂きます…
2013年11月26日
東北芸術工科大学にて、シンポジウム「小中高生の生きる力を育む芸術思考の可能性」が開催されます。 日時:2013年12月15日(日)13:00~17:00 会場:東北芸術工科大学本館407講義室…
2013年11月18日
「中学校美術Q&Ain秋田」のレポート 「中学校美術 Q&A in 秋田」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 秋田」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
2013年11月18日
「中学校美術Q&Ain秋田」のレポート 「中学校美術 Q&A in 秋田」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 秋田」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
2013年11月17日
「中学校美術Q&Ain秋田」のレポート 「中学校美術 Q&A in 秋田」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 秋田」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
2013年11月17日
「中学校美術Q&Ain秋田」のレポート 「中学校美術 Q&A in 秋田」発表の様子 「中学校美術 Q&A in 秋田」アクション会議の様子 「中学校美術 Q&…
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >