堺市中学校美術部作品展「部展」レポート
2012年8月26日
中学校美術ネット運営メンバーの加藤浩司です。
今日は同じく中学校美術ネット運営メンバーの梶岡先生と、堺市立東文化会館2階ギャラリーにて2012年8月23日(木)〜8月26日(日)まで開催されている堺市中学校美術部作品展「部展」と、茶臼山画廊にて2012年8月21日(火)〜8月26日(日)まで開催されているCGAT展 「図工の時間 美術の時間」に行ってきましたので、その模様をレポートさせて頂きたいと思います。
堺市中学校美術部作品展「部展」
まずは堺市美術部作品展「部展」へ行ってきました。
入って会場を見渡すと壁一面に所狭しと作品が飾られていて、この数とパワーに大変圧倒されました!
会場内は生徒の家族や、一般の地域の方で賑わっていて、作品について気軽に語り合っている様子もあり、しっかり作品を楽しめる雰囲気がありとても良かったです。
展覧会の作品は、個人的な自分の好みの観点から楽しむこともできことはもちろん、
制作過程の作者の試行錯誤の様子を感じたり、
美術部顧問の先生の生徒への熱い指導を感じたりしながら楽しむこともできました。
また学校ごとに特色がある展示もあり、その違いから生徒も教師も他の学校と刺激し合いながら、たくさんのことを学び合い高め合う機会となっている様に感じました。
そして最後にこれだけのパワフルな展覧会を開くことができる堺市をとてもうらやましく思う展覧会でした!
レポーター:加藤浩司
Pingback: 中学校美術 » CGAT展 「図工の時間 美術の時間」レポート()