2016年11月10日に 仙台で「全国造形教育研究大会」開催
2015年1月15日
2016年11月10日(木曜日)に、仙台市民会館大ホールにて開催される第69回全国造形教育研究大会のポスターが完成したのでお知らせいたします。 大会テーマは、よさや美しさ〜つながりの中に生まれるものに向かって〜 &nbs…
研究・研修会 の情報
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >
研究・研修会 の情報
2015年1月15日
2016年11月10日(木曜日)に、仙台市民会館大ホールにて開催される第69回全国造形教育研究大会のポスターが完成したのでお知らせいたします。 大会テーマは、よさや美しさ〜つながりの中に生まれるものに向かって〜 &nbs…
2015年1月14日
「中学校美術Q&Ain北海道again&again」のレポート 「中学校美術Q&Ain北海道again&again」発表の様子 「中学校美術Q&Ain北海道again…
2015年1月14日
「中学校美術Q&Ain北海道again&again」のレポート 「中学校美術Q&Ain北海道again&again」発表の様子 「中学校美術Q&Ain北海道again…
2015年1月6日
平成27年1月17日(土) 13:00~16:00に、 福岡県立美術館で「第6回けんびスクールネット」を開催されます。 以下、福岡県立美術館の井本剛先生からご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 福岡県立…
2015年1月4日
金沢美術工芸大学 荷方研究室では,武蔵野美術大学の三澤一実先生と共同で,シンポジウム&ワークショップ「カナビ×ムサビ とことん語ろう アートの授業 〜ビダイが考える美術教育の可能性〜」を2015年1月24日に金沢美術工芸…
2014年12月8日
第41回滋賀県中学校美術教育研究大会が2015年1月15日に開催されます。 下記の画像をクリックいただくと、pdfで大会案内兼お申し込み用紙をダウンロードすることができます。ぜひご覧ください。
2014年11月10日
滋賀県中学校教員の大西智美先生より下記情報提供をいただきましたので、 以下大西先生からのご案内を転載させていただきます。 ⭐︎ 中美連滋賀では、毎年中美連ニュースを発行しています。 先月、県内中学校所属の美術科教師には配…
2014年11月2日
千葉県で、図工美術教育の研究会が「あーくり-ART EDUCATION CREATORS-」発足しました。 「〈美術を学ぶ〉から〈美術で学ぶ〉」を理念に、 ①たのしむ、②たかまる、③つながる…を目標にした研…
2014年10月24日
12月2日(火)に大仙市立西仙北中学校にて公開授業研究会が行なわれます。 (↑クリックをすると、案内と申込書をダウンロードすることができます) 以下、大仙市立西仙北中学校 田中真二朗先生からご案内をいただき…
2014年10月18日
□開催日時: 2014年10月19日(日)9:30~16:30(予定) □会 場: 東京家政大学 図書館棟 〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1 □参加費等: 参加費は500円(概要集代、事前申込みは…
2014年10月6日
テレビ神奈川のキッズナビゲーションで日本色彩研究所の名取和幸さんが、色の性質などについて、インタビューに答えながら、わかりやすくお話しされています。 《関連》 「カラープランニングの現場から」 …
2014年9月23日
「中学校美術Q&Ain大阪again」のレポート 「中学校美術 Q&A in 大阪again」発表の様子 「中学校美術Q&Ain大阪again」アクション会議の様子 「中学校美術 …
2014年9月23日
「中学校美術Q&Ain大阪again」のレポート 「中学校美術 Q&A in 大阪again」発表の様子 「中学校美術Q&Ain大阪again」アクション会議の様子 「中学校美術 …
2014年9月23日
「中学校美術Q&Ain大阪again」のレポート 「中学校美術 Q&A in 大阪again」発表の様子 「中学校美術Q&Ain大阪again」アクション会議の様子 「中学校美術 …
2014年9月17日
平成26年10月8日(水)~10日(金)に、 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校にて、平成26年度研究発表会が開催されます。 全体研究主題は「育成したい資質・能力をふまえた授業づくり」。 …
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >