研究・研修会 大分県
2013年1月30日
「授業改善セミナーin 大分」
↑ 写真は前日開催された鑑賞教育フォーラムで「対話による美術鑑賞」をする鈴木斉さん。
「発 見 ! 美 術 教 育 キーワード 「地域」 「素材」 「鑑賞」」をテーマに以下のねらいのもと「授業改善セミナー」が行われました。
・大分県や全国の美術教育の現状を知り、指導者の交流を深める。
・様々な実践を伝え合うことにより、指導者の力量を高める。
・美術教育の全国ネットワークを広げる。
2、参加者
大分県内中学校美術教師、 大分県教育委員会義務教育課指導主事、 大分県立芸術会館学芸員、
「美術による学び研究会」関係者(講師)、 他美術教育に係る希望者 合計30~40人程度(先着順)
3、日時 2013年1月27日(日)10:00~16:30
4、場 所 大分県立芸術会館 講堂ほか


*情報提供は永松芳恵さんです。ありがとうございました。
関連
レポーター:山崎 正明
« 2月21日 東京で中学校美術の研究発表
「中学校美術Q&Ain岡山」参加者の皆様からのアンケート »
作品展 東京都
2019年2月5日
関連
続きを見る
作品展 全国
2018年12月26日
以下のサイトは、膨大な情報があります。中・高生が興味を持てば、コンテストにどう取り組んだら良いのかが見えてきます。 関連
続きを見る
研究・研修会 北海道
2018年9月21日
関連
続きを見る
研究・研修会 北海道
2018年8月23日
関連
続きを見る
作品展 埼玉県
2018年8月19日
関連
続きを見る
作品展 大分県
2018年8月18日
関連
続きを見る
研究・研修会 奈良県
2018年8月6日
造形表現図画工作美術教育研究大会 69回 奈良大会 関連
続きを見る
研究・研修会 青森県
2018年8月6日
関連
続きを見る
研究・研修会 北海道
2018年7月30日
日本実践美術教育学会 関連
続きを見る
研究・研修会 東京都
2018年7月15日
関連
続きを見る
研究・研修会 美術館との連携 北海道
2018年7月15日
参加費 1000円(学生は無料) 懇親会費(4000円)当日会場でお支払いください。 申し込みは、e-mailでお願いします。 yamazakimasaaki@mac.com 宛で、メールの件名は「学び研」としてださい。…
続きを見る
研究・研修会 東京都
2018年7月10日
関連
続きを見る
作品展 北海道
2018年6月26日
関連
続きを見る
研究・研修会 北海道
2018年3月1日
2018年8月2日3日 「美術による学び研究会 ミニ」 in 北海道 を開催します。詳細は後日「美術による学び研究会」webサイトで。 関連
続きを見る
作品展 秋田県
2018年2月24日
2018年2月27日〜3月20日 秋田 「美術の時間展」(西仙北中学校)が アートギャラリーカフェ「ブランカ」(大仙市大曲中通町316)で開催されます。 関連
続きを見る
研究・研修会 東京都
2018年2月14日
2018年2月24日 AI 時代の「ひととAI」 AI時代の「ひとの学び」を考える教育シンポジウム 会場 女子美術大学 杉並キャンパス7号館 関連
続きを見る
研究・研修会 美術館との連携 美術教育関連ニュース 大分県
2018年2月10日
2018年3月18日 大分県立近代美術館で「美術によるまなび研究会 ミニ in 大分」が開催されます。 テーマは「美術教育のこれまで、これから」 関連
続きを見る
研究・研修会 群馬県
2018年2月4日
「群馬大学美術教育」展 日時:1/31(水)〜2/11(日) 10:00〜17:00 ※入場無料 https://www.facebook.com/events/148067809245020/ 「緊急シンポジウム:群馬…
続きを見る