研究・研修会 大阪府
2015年6月8日


中学校美術 Q&A静岡で発表いただいた兵庫大学の澤田真弓さんが、研修会の中で中学校美術Q&AでおこなっていたAction宣言を取り入れてくださいました。
活動が広がっていくことが何より嬉しいですし、こうしてご報告いただけることが、また新たな流れを生み出すことにつながってきます。
それでは澤田さんに頂いたレポートを紹介させていただきます。以下澤田さんの文章。
「第4回くすのき若葉会 アクション会議」
日時:平成27年5月30日(土) 14:00~16:30
場所:吹田くすのき保育園
参加者:約30名
テーマ:教育・保育で私が大切にしたいこと







くすのき若葉会は、幼稚園教員、保育士を中心に、小学校教員や中学校教員、大学教員、保育園園長、元小学校校長、そして大学生まで、幅広く教育・保育に携わる者たちが集い、等身大に実践を語り合う勉強会です。
第4回目を迎えた今回、山崎先生の了解を得て、アクション会議を取り入れさせていただきました。中学校美術Q&A静岡大会で経験したアクション会議の熱気と、明日へのエネルギーをいただいたあの感激を一人でも多くの先生方と分かち合いたいと思ったのがきっかけです。
今回は30名の参加者で、テーマを「教育・保育で私が大切にしたいこと」としました。それぞれの立場から自分の思いを語り、その思いに共感を得て、参加者の顔がどんどん輝いていきました。どれもカッコいいことではないけれど、子どもを前にするとき、忘れてはならないことを再確認しあいました。学校種や立場は違っても、共通する思いを持っていることに気づいたり、自分にはない発想にアッと驚いたり。笑い声の中で2時間半があっという間に過ぎ、最後にアクション宣言をしました。話し合ったグループ内では、全員がカードを見せながら仲間の前で宣言し、各グループから2名ずつは、参加者全体に向けて宣言!聞くだけでなく、思いを語れる研究会の大切さを改めて感じました。
一人ひとりが明日への糧を得られたように思います。このような機会を持てたことを幸せに感じています。中学校美術ネットのみなさん、本当にありがとうございました。



関連

大阪市中教研美術部(5ブロック)の研修会(報告 仁張誠子さん) 去る8月30日、大阪市中教研美術部5…
2013年10月5日
研究・研修会

「中学校美術Q&Ain静岡」のレポート 「中学校美術Q&Ain静岡」発…
2015年3月4日
静岡県

「中学校美術Q&Ain金沢」のレポート 「中学校美術 Q&A in 金沢」発表の様子…
2013年5月13日
研究・研修会
レポーター:山崎 正明
« 5月24日 東京 ”ニッポン”の美術教育を考える
造形教育センター第60回 夏の研究大会 »
研究・研修会 滋賀県
2024年3月5日
2024年10月24日25日「全国造形教育研究大会滋賀大会」が開催されます。 関連
続きを見る
研究・研修会 全国 東京都
2023年12月25日
2024年2月23日 全国造形教育研究大会(東京臨時大会)開催 開催に向けて 「ポスト・コロナの教育研究の在り方について検討が求められるこの時期、全国造形教育連盟は、これまで大切にされてきた教育研究活動の意義や価値を再確…
続きを見る
研究・研修会 全国 東京都
2023年3月28日
◆日時 令和5(2023)年6月11日(日) 【第1部・第2部】午後12時30分〜17時(12時より受付) 【第3部/懇親会】午後17時30分〜19時30分 ◆場所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階…
続きを見る
研究・研修会
2023年1月23日
全美協(全国大学造形美術教育教員養成協議会)では、毎年「造形美術教育フォーラム」を開催しています。今年は乳幼児期に焦点を当てて、そもそもこどもの表現とは何かについて、確かめ、今後の教育・保育についてのあり方を考えていく機…
続きを見る
研究・研修会 全国 東京都
2022年12月29日
東京大学教育学部附属中等教育学校の芸術祭実行委員会が主催します「水中のロマン〜水中考古学で紐解く歴史の謎〜」を2023年1月29日(日)に、本校会場とオンラインで開催する運びとなりました。(無料で全国からご参加いただけま…
続きを見る
美術館との連携 作品展 北海道
2022年12月29日
2022年12月29日〜2023年1月16日まで「安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄」で美唄市立美唄中学校 中学3年生の「ココロのかたち」が開催されます。美術科担当は乙丸聡史教諭。 関連
続きを見る
作品展 北海道
2022年12月27日
○参加校(12校) 札幌市立柏中学校 札幌市立啓明中学校 札幌市立向陵中学校 札幌市立陵北中学校 札幌市立八軒東中学校 札幌市立宮の丘中学校 札幌市立手稲中学校 札幌市立前田中学校 札幌市立前田北中学校…
続きを見る
研究・研修会 作品展 神奈川県
2022年12月22日
関連
続きを見る
研究・研修会 全国
2022年12月6日
本年度の公益社団法人 日本美術教育連合主催、『造形・美術教育力養成講座」は12/24日を皮切りに全3回開催されます。 第1回目は、芸術活動が人や社会に変化をもたらすプロセスや仕組みの研究やアートマネジメントの研究で有名な…
続きを見る
研究・研修会 北海道
2022年11月4日
北海道教育大学附属釧路義務教育学校 図工・美術 授業力向上セミナー 1,研究主題「深い学び」を具現する授業デザイン ~子供たちが互いに影響を発揮し合う『学び合い』の展開~ 2,公開授業題材 前期課程 小学3年「吹き…
続きを見る
研究・研修会 東京都
2022年10月8日
関連
続きを見る
全国
2022年10月5日
今年も中高生・高専生のための「モビリティデザインコンテスト」が開催されます。 https://www.jsae.net/car_design/R_data/ 関連
続きを見る
作品展 北海道
2022年10月5日
関連
続きを見る
研究・研修会 北海道
2022年9月12日
申し込みや感染症対策については、「美術による学び研究会」をご参照ください。 関連
続きを見る
作品展 埼玉県
2022年7月11日
2022年9月11日〜18日 埼玉県うらわ美術館で「はみ出す力展」 Vol.4 関連
続きを見る
全国 美術教育関連ニュース
2022年5月22日
InSEA 5月23日から29日 UNESCOのArts Education Week(国際芸術週間) 関連
続きを見る